* もしも事故にあってしまったら慌てずに次の対応をしてください
* 1 ただちに車を停止させ、人や物の被害状況を確認する
車を止めずに事故現場から離れた場合「当て逃げ」「ひき逃げ」とみなされる場合があります。
* 2 負傷者がいる場合は救護する
「119番」に電話して救急車を呼んでください。
* 3 安全な場所に車を移動させる
二次災害を防ぐためです(停止表示板・トランクを開ける・発炎筒等)ただし、事故現場の状況・位置は確認しておく。
* 4 警察へ報告する
「110番」に電話してください。事故が発生した時は、人身事故、物損事故を問わず、もよりの警察署へただちに届け出なければなりません(道路交通法第 72条)保険金請求の際、交通事故証明書を提出することが必要です。提出しないと保険金が支払われない場合がありますのでご注意下さい。尚、人身事故の場合には、警察署への届出の際に、人身事故であることも明確に伝えて下さい。事故現場で「示談(具体的な約束)」はしないでください。
* 5 事故の相手方を確認する
名前、住所、日中の連絡先(携帯電話番号など)車のナンバー、車種、損害状況、任意保険の会社名など。
* 6 事故状況の目撃者の確認や証拠の収集をする
過失割合が問題になる場合は、道路状況・衝突地点・停車位置・スリップ痕などの記録(メモ・写真)が重要です。特に信号の色が問題になる場合は、自分の車に乗っていた方以外で目撃者の方の名前・連絡先等をお聞きしてください。
* 7 保険会社へ事故内容を報告する
現場からすぐに電話しなくても差し支えありませんが現場の道路状況等を良く確認してご報告下さい
・事故の日時、及び事故状況
・相手(被害者)の住所・氏名
・目撃者がいる場合は、その人の住所・氏名
・損害賠償の請求を受けた場合は、その内容
*次の場合は?
1.被害者へのお見舞いは
被害者へのお見舞い、特に人身事故の場合、事故の円満な解決に必要不可欠なものです。最初のお見舞いは早めに行うことがポイントです。
お見舞いは事故が解決するまで、継続的に行うことが重要です。
2.被害者との示談
あとで法外な請求をされることがありますので、「修理代・治療費は全額負担します」といった口約束はしないでください。まずは、丁重にお詫びをし「今後のことについては、保険会社と相談しながら進めさせてください」と答えてください。
3.事故にあった車を修理するとき
修理に着手する前に必ず入庫先の修理工場名・連絡先を保険会社にお知らせください。また、保険会社提携の修理工場をお使いいただきますと、代車を無料でご用意できる場合などございますので、事故報告の際におたずね下さい。保険会社が承認する前に修理された場合、保険金の一部または全部をお支払いできないことがあります。