自動車保険 対人・対物賠償

事故の相手に対する補償

対人賠償保険

お車を運転される上で、一番心配なのはやはり……

「人をひいてしまったらどうしよう」

「人にケガをさせてしまったらどうしよう」

ということではありませんか?

このような交通事故で第三者を死亡や負傷させ、法律上の損害賠償責任を負った場合に備える。それが対人賠償保険です。

まず、人を死亡、負傷させたときに発生する損害には、どのようなものがあるのかを見てみましょう?

治療費

ケガをすれば治療する。その治療費ですね。場合によっては健康保険を使わないこともありますので、高額になることもしばしばです。

休業損害

治療期間中、お仕事ができなかったことで得られなかった収入です。

逸失利益

事故により将来的に仕事が出来なくなってしまった場合、もし事故に遭わなければ将来的に得ていたであろう収入の総額です。

きちんとした計算方法は当然ありますが、そうでなくともふつうの働き盛りの会社員クラスの年収で計算しても、将来得たであろう給料を合計すればかなりの金額になることは想像できると思います。

慰謝料

事故で大変な思いをされた精神的損害に対する損害です。本来お金に換算しにくいものですが、現在ではある程度確立された基準によって算定されています。

これら、事故の相手側のおケガに起因する損害に備えるのが「対人賠償保険」です。

上記の通り、損害額がきわめて高額になるリスクが高いことから、現在では多くの方が補償限度額を無制限に設定していらっしゃいます。

対物賠償保険

事故を起こしたときにまずつきまとうのは、相手側の「物」の損害に対する賠償責任です。

相手のクルマや自転車の修理代、破損してしまった積み荷の賠償、それに電柱やガードレールなどの公共物を破損しても当然賠償しなくてはいけません。ひと昔前に比べ、街中を走る高級外車の数がずいぶん増えたように感じるのは私だけでしょうか? たかがクルマの修理代と言っても、意外に高くついてしまうことも珍しくありません。

また、営業車両や店舗に損害を与えた場合などは休業損害を求められることがあったり、車を修理している間の代車費用を請求される場合もあり、対人賠償と同じく万全な備えが必要です。

このような事故の相手側の「物」の損害に対する賠償責任に備えるのが「対物賠償保険」です。

こちらは、以前は500万円、1000万円といった限度額を設けたご契約がほとんどでしたが、最近は世相を反映してか、対人賠償と共に無制限に設定されるお客様が増えています。これは例えば、限度額500万円を1000万円に上げればその部分の保険料も倍になってしまう……という類のものではありませんので、万一のことを考えて無制限にしておかれることをお薦めします。

次の特集「人身傷害・搭乗者傷害保険」へ