思い立ってお伊勢参りに行ってきました。
片参りにならぬよう、まず外宮。

樹齢数百年の立派な樹木にパワーをいただきながら、左側通行で参拝しました。
その後猿田彦神社を回り、内宮へ。こちらは右側通行。
五十鈴川の水は冷たく、澄んでいました。

内宮は外宮より混雑していましたが、参拝者はみな静かで、落ち着いて、じっくりお参りができました。
その後は「おはらい町」「おかげ横丁」を散策。

名物伊勢うどんもいただき、満足の初秋の一日でした。

降幡 千織
思い立ってお伊勢参りに行ってきました。
片参りにならぬよう、まず外宮。
樹齢数百年の立派な樹木にパワーをいただきながら、左側通行で参拝しました。
その後猿田彦神社を回り、内宮へ。こちらは右側通行。
五十鈴川の水は冷たく、澄んでいました。
内宮は外宮より混雑していましたが、参拝者はみな静かで、落ち着いて、じっくりお参りができました。
その後は「おはらい町」「おかげ横丁」を散策。
名物伊勢うどんもいただき、満足の初秋の一日でした。
降幡 千織
先月、ICOM(国際博物館会議)の大会が20 […]
このたびの新型コロナウイルスの影響を受けてい […]
朝晩すっかり涼しくなり秋を感じる今日この頃で […]
京都の保険代理店なのに、大阪・千里中央について徒然と。